
事業内容
住宅を探すことが困難な方が増えているという社会問題 を
アパート運営で解決したい
高齢者のひとり暮らし・生活保護受給者・障がい者・外国籍・ひとり親子育て世代など、不動産会社や大家から孤独死や家賃滞納、トラブルのリスク回避の為に入居を断られることが多く、住宅を探すことが困難な方が増えている現実があります。
私たちはそんな社会問題を賃貸アパートの提供で解決したいと考えています。
安心して長く住んでいただくために、便利で住みやすいモノ・コトを導入したり、見守りシステムの導入・関連支援団体との連携を図ることで、快適な暮らしのバックアップをしています。
通常の入居者はもとより、孤立しがちな住宅確保要支援者が地域の中で可能な限り自立した生活ができるよう、“ゆるやかなつながり”が感じられるアパート運営を目指しています。

アドヴァンス
アパートの特徴
①属性だけで入居はお断りしません
今現在、高齢であるとか、障害があるとか、シングルで子育てしているとか、外国籍であるとか、今は働いていないとか、生活保護受給者だとか、ペットと一緒に生活したい・・・などといった理由で、お住まいが見つかりいくい状況にあるかもしれません。
でも安心して下さい。
私たちは、「属性」だけで入居をお断りすることはありません。
安心して暮らせるためにどうしたらよいのかを“みんなで一緒に”考えましょう。
以下のような入居者であれば私たちも歓迎します!
集合住宅の最低限のルールやマナーを守ってくれる方。また、何か問題が起きても速やかに対応して下さる方
明るく楽しく安心して暮らしていきたいと考えている方
私たちの考えや取り組みに共感・興味をもってくれた方
以上のことに共感していただけるのならば、AGE FREE(年齢不問)の老若男女、どなたでも歓迎のアパートになっています。

②こんな取り組みをしています
少しだけ人の温かさを感じられ、穏やかに暮らしていただけるアパートになればいいなと考え、以下の取り組みをしています。
専属のスタッフがアパートの清掃を毎月2~3回実施し、美観を維持しています(階段清掃や手すり拭き上げ、夏は除草、冬は除雪など)。
重くかさばる資源回収物は、指定日に玄関先に出しておくだけでスタッフが道路まで運びます(ダンボール・書物・新聞など。アパート所在地の回収ルールによります)。
様々なお知らせや連絡事項、お願い事は毎月1回「アドヴァンス通信」でお知らせします。
直接伝えにくい事やお願い事は、敷地内の目安箱ポストに投函することで私たちに直接届き対応させていただきます。
シニアの一人暮らしの方には、万が一に備えて
『みまもり電気』
を導入することで、身近に親族の方等がいなくとも「ゆるやかに」見守り、安心して暮らしていただけます。
すでにご入居いただいているみなさんからもご好評をいただいております。
きっと快適に暮らしていただけると思います。

③アパートは生活便利な場所にあります。設備などはできる限り快適なものを提供しています
ご紹介できるお部屋は、買い物や公共機関の便も比較的良い、山形市、天童市の物件が中心となります。
冬寒いヤマガタに合わせた「追い焚き風呂」で、冬に温かいお風呂に浸かれる快適なバスルームになっています。
エアコンも標準装備で夏も冬も快適な生活を送ることが可能
です。
全戸2~3面の開口窓があり、陽当たり・通風とも良好
です。
生活に必要なスーパーやコンビニ、病院や飲食店なども近所に多く生活が便利です!
退去のタイミングで、設備はできる限り便利なものに交換し、快適な暮らしが送れるよう努めています。
徒歩圏内に生活に便利な施設が多い立地ですので、ご高齢で車の運転をしない方でも特に問題なく暮らしていただけます。